教育大ゼミ田中塾

「信頼の指導と実績 ・ 勉強の正統派」

授業内容・時間割などご遠慮なくお問い合わせ下さい。

072-874-7401

【受付時間】月曜〜金曜日 午後3時〜8時

〒574-0062 大阪府大東市氷野1-7-43

教育大ゼミ田中塾

  • 072-874-7401
  • 〒574-0062 大阪府大東市氷野1-7-43

合格体験記

高校の部

国立 京都大学 総合人間学部 合格 吉見君
(地元中学校・四條畷高校 卒業)

国立 京都大学 合格

京都大学の一般入試募集要項には、アドミッションポリシー(理想の入学者像)として「優れた学知を継承し創造的な精神を養い育てる教育を実践するため、自ら積極的に取り組む主体性を持った人を求めています。」と書かれています。

これはまさに田中塾が理念として掲げる「主体の勉強」を実践する人に他ならないと思います。僕は小学校6年生のころから田中塾に通っており、実際に田中塾で培った姿勢を持って勉強を続けていると成績はどんどん上がっていきました。一方で、成績が伸び悩み苦しい時もありましたが、そういう僕の心理状態を察知して先生方から積極的に声をかけてくださいましたし、時には先生方の体験談が僕の考え方の幅を広げてくれることもありました。二次試験本番では例年なら出題されない漢文や自由英作文が出題されるなど傾向の変化が見られて動揺しそうになりましたが、田中塾で身に着けた学力を信じて解き進めることができました。

田中塾では落ち着いて自ら継続的に勉強できる環境が整っており、このことが合格の決め手になったと思います。これからは田中塾生であったことを誇りに思い、京都大学の名に恥じないよう成長していきたいと思います。田中塾の先生方、今まで本当にありがとうございました。

国立 京都大学 教育学部合格 永田さん
(開明高校 卒業)

私は数学が問題集では解けても京大形式の模試になると点数が思うように取れず、思い悩んでいました。田中塾では数学を重点的に鍛えて頂き、京大の過去問だけでなく更に高レベルな問題に取り組み、考え方の幅を広げることができました。そのおかげで本番の2次試験の数学では難問が多い中、田中塾での授業を思い出しながら冷静に解き進めることができました。一日目の数学は不安要素を残すことなく終えられ、二日目の教科も普段通りの状態で臨むことができ、私の実力を出し切れたと感じました。

わたしの合格は勉強と気持ちの面で田中塾に依る部分が大きいと思います。熱心に指導してくださった先生方には本当に感謝しています。ありがとうございました。

国立 大阪大学 基礎工学部 合格 永田君
(地元中学校・明星高校 卒業)

国立 大阪大学 合格

合格者一覧に自分の番号を見つけたとき喜びと達成感で胸がいっぱいになりました。

僕は小学5年生のときから田中塾に通っていました。 勉強の仕方が初めは分かりませんでしたが、授業を通して改善していき、いつの間にか授業を聞いている時も自分で勉強している時も勉強の内容が感覚的に理解できるようになってきました。もちろん分からないところは補習で完璧に理解できるように努めました。また先生方からも中途半端で終わらないように徹底して教えて頂きました。その結果模擬試験でも徐々に成績が伸び高判定が出るようになりました。 補習などで長時間通っていた事もあり毎日勉強することが当たり前になっていて1日10時間以上勉強した高校3年生の一年間も全く苦ではなくむしろ毎日充実感さえありました。
田中塾は僕にとって落ち着く空間であり、先生方には楽しい話などで気をほぐして頂きました。 こんな自分を合格まで導いて頂いたことに本当に感謝いたします。これからも田中塾の塾生であったことを誇りにして大阪大学の名に恥じないように日々努力します。

国立 九州大学 薬学部 合格 塚本君
(地元中学校・寝屋川高校 卒業)

国立九州大学薬学部合格

合格発表日時の十二時が近づくと僕は何度もインターネットの発表のサイトを更新し、まだかまだかとはやる気持ちを抑えられずにいました。合格者一覧が表示された瞬間に自分の受験番号を探した結果その番号を見つけました。「あった、合格した」しかし翌日に合格通知が届くまでは合格したという実感が湧きませんでした。届いてからは喜びと安堵の両方の気持ちがしばらく消えず不思議な感覚を味わいました。

「合格できたのは田中塾の講師の皆様のおかげです。」

僕は小学校6年生から田中塾に通い始めました。それまで全くと言っていいほど勉強する習慣はなく、最初は不安でしたが田中塾で勉強し続ける力をつけて頂きました。寝屋川高校進学後も大学受験を見据えて毎日通い続け頑張りました。田中塾の講師の方々は一人一人に親身になって教えて下さるので、少しでも勉強しようという意志を持っている人にはとても良い環境だと思います。高校合格・大学合格を終えた今、田中塾で身につけた力が役立ったという事が分かりました。講師の先生方本当にありがとうございました。しばらくは九州の地で頑張りたいと思います。

国立 神戸大学 農学部 合格 渋市君
(地元中学校・四條畷高校 卒業)

国立 神戸大学 合格

3月の前期の発表の日にホームページで合否結果を見ると、そこには自分の受験番号がありました。もう一度自分が持っている受験番号を確認すると確かにありました。「よし、合格した」と、でも実感はありませんでした。すぐに「入学許可」の封書が送られてきたので、その時に合格を再び確認でき徐徐に実感が湧いてきました。

僕は田中塾には小学校の時から通っていましたが、その長い間には色んな出来事がありました。勉強に意識が向かないとき、将来何をしていいのかと考えても実感があまり湧かない時もありました。そんな時には塾の先生が勉強以外の話で気持ちを和らげて下さり、お陰で精神面でも随分落ち着いて取り組めました。「神戸大学に行きたい」という気持ちになってからはスムーズに勉強がはかどりました。一日に11時間ほどは勉強できました。苦しいと思ったことはあまりなく、それは塾の先生が日ごろから言っておられる「勉強は主体と感覚や」という言葉があってそれを守っていると成績が伸びたからです。教えてもらうということは客体、それには限度があるということです。それを念頭に置き高い基準でのペースで勉強することで内容が深く理解できました。とは言っても若干の気合は必要でした。トータルで支えて頂いたことでこの度の合格に結びついたのだと今振り返って思います。田中塾の先生方本当にありがとうございました。

国立 神戸大学 工学部 合格 岡田君
(明星高校 卒業)

僕は高校2年生の春に田中塾に入りました。中学・高校を通して数学が苦手だったのですが、それでも理系に進むことを選んだので数学の点数を上げることが僕の勉強の中で最優先課題でした。ですが田中塾で数学をみっちり鍛えて頂き点数も少しずつ伸ばすことができました。また英語もおろそかにして点数が落ちたりしないようにサポートして頂き、その結果神戸大学に無事合格することが出来ました。田中塾で自分のペースで勉強出来たことが合格に大きくつながったと感じています。今までサポートして下さった先生方本当に有難うございました。大学に入ってからも学んだことを忘れずに頑張りたいと思います。

国立 神戸大学 発達科学部 合格 西岡さん
(S中学校・四條畷高校 卒業)

国立 神戸大学 合格

合格の番号を見つけた時、合格通知の封書が届いたとき、本当に嬉しかった。只々その気持ちだけでした。

私は小学校の時から田中塾に通いました。しばらくして引っ越しをすることになりましたが通いなれた塾でしたので、電車で3駅を乗り通い続けました。高校合格後はクラブに熱中し成績も一様には伸びず不安や焦りがありました。勉強に集中できない時は講師の皆さんが経験談などを話して頂きそれを聞くことで感覚が新たになり勉強に打ち込めました。特に苦手であった数学では繰り返し解くこと、それによってスピード感を持たせることなどのアドバイスを守り安定して得点することができるようになりました。その結果センターでも目標の点を取ることができ合格につながったのだと思います。

田中塾は小さい時から通っていたこともあり、私にとって落ち着く場所や空間があります。長期に亘って根気良く指導して頂き時には楽しい話で気をほぐしてくださり勉強に集中できました。行きたかった大学に導いて頂いた田中塾の塾長先生・講師の皆様本当にありがとうございました。神戸大学の名に恥じないように頑張ります。

国立 神戸大学 発達科学部 合格 森垣さん
(地元中学校・四條畷高校 卒業)

国立 神戸大学 合格

私は小学校6年生から田中塾に通い始めました。当時は勉強の仕方もよく分かっておらず、先生に言われた課題をただこなしていくだけでしたが、先生方が分からない問題から教科別に勉強のやり方まで一つひとつ丁寧に教えて下さいました。そのおかげで勉強における問題点をそのままにせず、分かるまで自ら調べたり先生方に質問し続けて理解を深めるという習慣が身につきました。そして今ではただ聞いて書くという姿勢で受けていた学校の授業も、自分なりに整理するなどして効率的に受けることができるようになり、昔から苦手だった数学も少しずつ良い成績が残せるようになりました。入試本番でも最高の結果が出せたことは今でも嬉しいと感じています。

田中塾では落ち着いて集中できる環境で継続的に勉強に励めたことも合格への重要な要素だと思います。分からないことはいつでも先生方に聞きに行くことが出来てその場で理解できる上に、長い受験期間の中で落ち込んでいた時も、先生方が勉強のポイントや受験のアドバイスに加え私が前向きになれるようなお話などもして下さいました。様々な形で講師の皆様に支えて頂いたことが第一志望に合格できた大きな要因だと思っています。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。これからも大学で自分の新しい目標に向かって頑張ります。本当にありがとうございました。

国立 京都工芸繊維大学 工芸科学部 合格 松下さん
(大阪教育大学附属天王寺高校 卒業)

わたしは中学の頃、塾には通っておらず自宅学習もあまりしていなかったので、勉強の習慣が全くありませんでした。これではいけないと思い、高校2年の頃から田中塾に通いはじめ勉強のリズムを作ることができました。約2年弱の間お世話になりましたが、この間の指導で受動的な姿勢で取り組むのではなく、自主的に、積極的に勉強に取り組むことが大切だということを実感しました。そしてその積み重ねで力を付けることができ合格に繋がったのだと思います。ありがとうございました。

大阪府立大学 工学域 合格 小寺君
(地元中学校・大手前高校文理学科 卒業)

大阪府立大学工学域合格

合格発表当日、開示時刻の十時が近づくにつれスマートフォンから目が離せなくなりました。緊張しながら発表のページを確認すると自分の受験番号が確かにあり、合格したことは分かりました。しかし実感は湧きませんでした。合格通知が家に届き、それを眺めている内に「これで大学生になれる」「勉強は大変だったな」といった様々な気持ちが溢れてきました。小学校6年生の時に入塾してからこれまでの日々を乗り越えられたのは、田中塾の講師の皆様のおかげです。

府大の工学域の試験は難度が高いと聞いていて、試験当日は不安でいっぱいでした。しかし田中塾で培ってきた勉強に対する姿勢や思考力などが自信となり、無事試験を乗り越えることができました。

中学・高校・大学と進んでいくには「持続する力」が一番大事だということを教わり、それを実践した結果、合格できたのだと思います。田中塾の講師の方々は一人一人に親身になって教えて下さるので、勉強しようという意志を持っている人にはとても合った環境だと思います。高校合格、大学合格においてここでつけた力は大変役立ちました。講師の方々、本当にありがとうございました。

大阪府立大学 地域保健学域 合格 杉本さん
(同志社国際高校 卒業)

合格発表の日、結果の公表の時間になっても怖くてなかなかそのページを開くことができませんでした。恐る恐る開いてみると、そこには自分の受験番号がありました。

私は中高一貫校に通っていて、学校では殆どの人が大学まで内部進学するという環境にいました。ですから中学受験をして以来、自ら勉強をすることなく高校まで来てしまいました。それに気付いた時「このままではいけない!」「何かを学ばないと!」という気持ちが湧いてきて田中塾に入塾を願い出ました。

何から手を付けていいのか分からない私に、塾長や講師の先生方は、勉強の進め方・模試の受け方など多くの事を丁寧に教えて下さいました。様々なことを相談する中で、「内部進学だけが道じゃない」「大学で何をしたいかが大切」ということを塾長に教えられ外部受験をしようと決めました。1から自分で勉強しなければならない教科もあり大変な道のりでしたが、府立大学を目指して良かったと今なら言えます。田中塾に通っていなかったら受験する選択肢は無かっただろうし、何より勉強する意志を持たないままだったと思います。今までたくさんのことを教えて下さり本当にありがとうございました。府大に行ってからもいろんなことを学びたいと思っています。

大阪府立大学 地域保健学域 合格 杉本君
(地元中学校・明星高校 卒業)

僕が田中塾に入塾したのは小学校5年の時でした。田中塾は塾長や講師の方と生徒との距離が近く、授業中や自習中に適度にコミュニケーションを取って頂き塾に通うことが苦痛にならないような環境を作ってくださいました。また中学生になりやる気が起こらない時期もありました。しかしそういった時期も長い目で見て許容してくださいました。そして高校生になり、私立高校に通いはじめたということもあり、学校の復習や自分の勉強をすることで精一杯になり塾を休む時もありましたが先生方は根気よくサポートしてくださいました。高校3年間は特に勉強に力を入れ、しんどくて高校を辞めたくなったこともありましたが、受験勉強を続けて本当によかったと今では思います。センター試験では思うように点数が取れなかった教科もありましたが、受験勉強をすることによって、単に頭が良くなるとか、良い大学にいけるとかいうことだけではなく、自分の目標に向かって努力をするという習慣を身につけることができました。田中塾の後輩の方々には色んな事があるかもしれませんが是非頑張ってもらいたいです。

今は新たなるスタートラインに立てただけだという気持ちを大切にしてこれからもより一層努力しお世話になった田中塾に何か少しでも貢献できるように頑張ります。講師の先生方ありがとうございました。

大阪府立大学 現代システム科学域 合格 川端君
(寝屋川高校 卒業)

僕は田中塾に入塾する前は自ら勉強する習慣があまりなく、殆ど勉強することのない期間が長く続いていました。もちろん成績が上がることはありませんでした。でもこのままではいけないと思い入塾を決意しました。他の塾生のみんなは黙々と勉強していて頑張ろうという気持ちになりました。自分にとって勉強するための場所という存在は大きく、勉強する習慣もできて講師の先生などの丁寧なサポートで更なる成長に繋がりました。

今となっては入塾したことが勉強の転機だと思います。携わって頂いた講師の先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

大阪市立大学 理学部 合格 吉坂君
(T中学校・四條畷高校 卒業)

僕は中学2年生のときに田中塾に入塾し、5年間通いましたがそのほとんどの期間は部活と並行して勉強していました。したがって勉強時間はあまり多くありませんでしたが要点を押さえた授業と授業以外の質問時の先生の指導とアドバイスのお陰で効率の良い勉強ができました。大阪市立大学合格という結果を勝ち獲ることができたのはそんな田中塾のサポートによって自然に自分に適したペースで勉強できたからこそだと思っています。いまは先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。田中塾で培ったことを忘れずに大学生活を精一杯頑張ります。ありがとうございました。

大阪市立大学 経済学部 合格 津村さん
(地元中学校・常翔学園高校 卒業)

大阪市立大学に合格することができたのは、田中塾を通して学力面だけでなく精神面で成長できたからだと思います。

私は中学2年生から田中塾にお世話になっていたので塾の講師の先生方には本当に長い間支えて頂きました。今振り返ると、受験生というものを初めて経験した中学生の時は常々成績の結果に一喜一憂しながら焦りや不安の中で勉強をしていましたが、大学受験の時はその考えを改め自分の力を精一杯本番で出し切ることを目標に頑張ることができました。センター試験の結果が思わしくなかったので進路に悩んだ1月でした。この時が一番辛い時期でしたが、そんな時も講師の先生方は真摯に向き合っていただき自らの体験からのアドバイスで支えて頂きました。そして市大合格!とても嬉しかったです。全てが報われた気がしました。田中塾の講師の先生方本当にお世話になりました。これからは市大生そして田中塾の卒業生として頑張ることで少しでも恩返しができるようにしていきたいと思います。

大阪市立大学 文学部 合格 松田さん
(寝屋川高校 卒業)

私は高校3年生から田中塾に通いました。それまでは受験生になったという実感がわかず、受験に向けての勉強の仕方も何もわかっていませんでした。田中塾に通い始めた時、それがまさに私が受験生へと自分を切り替えられた瞬間でした。

田中塾の先生方は授業の時はもちろんのこと、授業以外の時間に分からないところを質問しても分かりやすくそして優しく丁寧に教えて下さいました。最初こそは質問するのに少し勇気がいりましたが、講師の皆さんはとても気さくな方ばかりで気を張らずにお話をすることができました。いつでも使える自習室は静かで空調も効いており、勉強をするのに快適な空間でした。少し疲れてしまった時も顔を上げて周りを見渡せば勉強を頑張っている仲間がいるのでまたやる気を取り戻すことができ、モチベーションが高い状態での継続に繋がりました。このような良い環境があったから私は自分で勉強するという習慣をつけることができました。この習慣は合格の大きな要因になったと思います。これからの大学生活やその後の人生においてもとても有益なことであると思いました。

私は田中塾に入ってから成績がかなり伸び、第一志望校を決定する自信もつきました。最後まで諦めずに努力して合格を掴み取ることができた今の自分があるのは田中塾の経験のお陰です。本当にありがとうございました。これから先も市大生であること、そして田中塾生であったことを誇りに思い努力していきたいと思います。

京都府立大学 生命環境学部 合格 前島君
(旭高校 卒業)

僕は高校2年生の春頃から田中塾に入りました。入塾の決め手となったのは実際に田中塾の中を見学した時に自習環境が整っていることと田中塾の雰囲気がとても勉強しやすい雰囲気だと感じた事でした。また、田中塾に通ってみて、塾舎も清潔感があり気持ちよく勉強に集中できたこともとてもありがたかったです。

~受験期~
入塾の決め手となった事はもちろん、僕が田中塾に入って1番良かったと感じたのは先生が親身になって勉強していく上での不安や勉強の方法などの相談に乗っていただいたことです。僕自身メンタルが強くないので受験が近づくにつれて、他の人より心配しすぎたりすることもあったのですが、そういった時に先生が勉強面のみならず精神的な面でも支えてくださったのは本当に有難く、感謝しています。また、授業もとても分かりやすく、例えば、僕は数学がそんなに好きではなかったのですが、授業を通して数学が「面白い」と感じられることができ、また2次試験本番の時、授業で習った事を本番に生かす場面があり、本当に嬉しく、先生に感謝しました。他にも英語の授業では、英語の基礎となる英文法に重点を置いた授業を受けて、本番での英文法で困ることはありませんでした。

~合格発表日~
正午ちょうどにネットで合格発表があったのですが見るのが怖くて、結局自分の番号が確認できたのは午後1時頃でした。自分の番号を震える指で探して、自分の番号を見つけた時には嬉しかったのも一瞬で、緊張の緒が切れて一気に安堵し、涙が零れ出てきました。「受かった」という事実が第2志望などとは比にならないくらい自分の中では大きく、その時は受け止めきれなかったです。その数日後、合格通知書が届くと自分が受かった実感が湧き、その後1週間はとても楽しく過ごせました。

最後に、田中塾の先生方には本当にお世話になりました。心から感謝しています。大学に入っても続けて勉強を頑張っていこうと思います!

国立 大阪教育大学 教育学部 合格 谷口さん
(地元中学校・市岡高校 卒業)

国立 大阪教育大学 教育学部 合格

貼りだされた受験番号の中に自分の番号を見つけた時、「大教に行けるんや!」という喜びと達成感で胸がいっぱいになりました。

私は中学1年生のときから田中塾に通っていました。初めは勉強の仕方がわからず、塾長を初め講師の先生方に熱心に指導していただきました。勉強の中身に関しても、理解するのに時間のかかる私がしっかりと理解できるまで、繰り返し、繰り返し教えていただきました。そのような先生方の姿を見て、私も教える立場の人間になりたいと教師に憧れるようになり、塾長や隼也先生が卒業した大阪教育大学を目指すと決意しました。初めの頃は一向に成績が伸びず、模試の判定も悪く、心が折れかけたことも多々ありました。しかし先生方はそんな私をいつも励ましてくれました。諦めずに根気よく学習を続けていくうちに徐々に成績が伸び、A判定をとれるまでに成長しました。その結果センター試験でも志望校を狙えるぐらいの点数を取ることができ、志望合格を勝ち取ることができました。

田中塾では徹底した勉強だけでなく、時々先生方の経験談やおもしろい話が聞けるという、集中するだけでなく落ち着くこともできる環境が整っています。このような良い環境の元で過ごすことができて本当に幸せです。合格に導いてくださった塾長や先生方に感謝し、大阪教育大学の名に恥じぬよう、次の「教師になる」という夢に向かってこれからも努力し続けます。

国立 和歌山大学 観光学部 合格 植田君
(地元中学校・清風高校 卒業)

私は田中塾に小学5年生の頃から通っており、これまでの間にたくさんことを学びました。勉強面だけでなく精神面や生活面など多岐にわたって指導していただきました。そのおかげで田中塾に通っていた間に私はすごく成長することができたように思います。

私は通っていた高校が私立で非常に忙しかったということもあり、毎日のように塾に通っていた中学生までの頃と比較すると8時間授業の日などは塾での勉強時間が十分ではありませんでした。しかし塾長はじめ講師の先生方が効率の良い勉強のしかたなど的確なアドバイスをして下さり、自分にとってとても有意義な時間を過ごせたと思います。その結果、第一志望校に合格することもできました。塾長はじめ講師の皆さま方に深く御礼申し上げます。

国立 奈良教育大学 教育学部 合格 加藤さん
(地元中学校・市岡高校 卒業)

私は小学6年生の時に田中塾に入塾しました。授業日以外に塾に行って勉強しているときも先生方は質問などにいつも答えて頂けました。そのお陰で大学に合格したのだと思っています。振り返ると高校2年の頃は思うように成績が上がらなかった時期があり不安でした。何をどうしたらいいのか分からないと思いました。そんな時も講師の先生方は勉強の本質などについて時間を割いてお話して頂けました。暫くはしんどい日々か続きましたが日々の勉強を大切にしました。その結果少し後の模試で再び成績が上がり気持ちも楽になりました。それでもセンター試験が近づいてくるとプレッシャーで押しつぶされそうになりました。そんな時は先生方の励ましを思い出し本番では全力を出すことができました。入試まで一言では言い表せないくらい色んな事がありましたが発表の日が来て、だめだと思っていましたが受験番号が見つかり初めは信じられませんでしたが合格したことが理解できました。今まで感じたことのない感覚でした。先生方には本当に感謝しています。これからは教師になるために頑張っていきたいと思います。田中塾の講師の先生方本当にありがとうございました。

国立 奈良教育大学 教育学部 合格 内田さん
(清水谷高校 卒業)

私が合格できたのは、間違いなく田中塾のおかげです。入塾のきっかけは「教育大に行きたい」でした。高校1・2年を部活しかやってこなかった私は、基礎もなく、勉強の方法も全然わかっていませんでした。最初は授業についていくのも必死だったけど、様々な講師の方がおられたので、何度も何度も質問することができ、分かるようになるまで教えて頂けました。それでも途中、勉強の方法に不安を覚え、投げ出しそうになった時がありました。私はその時、何でも1から10まで教えてくれる授業や、自分で考えずに与えられてこなす課題を求めていたのです。「その方法ではどこにも合格できない。教育大なんてもってのほか」と言ってくれたのは塾長でした。確かにその通りです。求めていても何も始まらないし、変わらない。私はそこから火がついて、毎日自習室に通い、ひたすら黙々と取り組みました。とにかく心強い講師の方々がいつも気にかけて下さり、「こうしたらいいよ」「最近どう?」などたくさんのアドバイスや、励ましを頂きました。私が分からない問題は、どんな参考書よりも分かりやすく、丁寧に理解できるまで教えてくださいました。

この受験は本当につらく、大変だったけど、それよりも、いつも勉強しやすい環境づくりをして下さった田中塾や、周りの人々の支えで乗り越えることができたと思います。また、塾長は冷静で的確な判断で私を奈良教育大学に導いて下さいました。塾長の判断がなければ、諦めて出願していなかったと思います。

険しい道かもしれないけれど、たとえ高い目標であっても最後まであきらめずに粘って粘り抜けば、得るものがある。「合格」という字を見れば、あのしんどかった日が嘘みたいに喜びに変わります。自分が合格するときのことをイメージして、絶対に最後まであきらめないでください。

国立 奈良教育大学 教育学部 合格 長田君
(地元中学校・夕陽丘高校 卒業)

私が田中塾に入塾したのは中学1年生の終わり頃でした。それまでは「今日は〇時間勉強しよう」と自分で勉強に対するハードルを上げてしまい、やる気はあるけど結果的に勉強に手がつかないということがよくありました。ですが、田中塾に通い始めて「コツコツ勉強を続ける」ということを教えていただき、自習室や講習などで長い時間勉強することが多くなるにつれて、苦だと感じていた勉強が日々の習慣となっていきました。

私の大学受験は「大学入学共通テスト」が初めて実施される年で、特に英語の問題傾向が変わるといわれ、大きな不安がありました。ですが、田中塾ではその新傾向に沿った対策をしていただき、当日は焦ることなく落ち着いて解き進めることができました。模試ではいい判定が出ず伸び悩むときもありましたが、勉強を続けていく中で最終的にはA判定をとることができ、目標としていた「教育大」に合格することができました。

私に勉強する習慣がつき、大学に合格できたのは間違いなく田中塾という存在があったからです。本当に感謝しています。大学ではこれまで学んできたことを忘れずに、次の目標に向かって頑張りたいと思います。

国立 奈良教育大学 教育学部 合格 川口さん
(地元中学校・常翔学園高校 卒業)

小学校2年から田中塾のそろばんに、中学1年から学習塾に通いました。塾長は私が入塾した頃からずっと、コツコツ勉強することが大事だとおっしゃっていました。とても多くの課題が出る高校に通っていたので、1、2年の間はその課題をこなすことに注力していました。思い返せばその時から課題以外にもっと勉強していれば、高3になってから焦らずに勉強できたのですが…。しかし、塾でしっかり指導していただいたおかげでコツコツ勉強(課題)する習慣がつき、最終的に大学合格に繋がりました。

塾長をはじめ、先生方は個人の性格に合った的確なアドバイスをして下さいました。授業以外の時間でも先生方に分からないところを質問できる環境があり私1人に対し、2時間つきっきりで質問に対応して下さったこともよくありました。さらに、講師の先生方から大学生活や大学の雰囲気などを聞くことで目標が明確になりました。

田中塾には最適な学習環境が整っています。長い間お世話になり、ありがとうございました。

国立 滋賀大学 教育学部 合格 阪本さん
(清水谷高校 卒業)

わたしが合格できたのは、田中塾があったからです。初めは、本当に自分がこの大学を目指してよいのだろうか、と思っていました。とりあえずやるだけやってみようという気持ちで受験勉強を始めましたが、そんな軽い気持ちで続けられるはずもなく、早々に心が折れそうになりました。でも、そんなとき先生方が親身になって話を聞き、アドバイスを下さいました。勉強に関する助言はもちろん、不安やつらい気持ちを打ち明けた時も、真剣に話を聞き、受け止めてくれました。志望校を下げてしまおうかと思うことが何度もありましたが、先生方の「最後まであきらめるな」という言葉に背中を押され、合格までたどり着くことができました。支えてくださった先生方には感謝しかありません。

合格をつかむために、周囲の支えはとても大切だと思います。田中塾には支えてくれる先生方がいます。あきらめない気持ちを忘れないで頑張ってください。

大阪薬科大学 薬学部 合格
愛媛大学 医学部医学科 学士編入学 三角君
(地元中学校・大阪市立東高校 卒業)

大阪薬科大学薬学部合格

「自分から勉強できるようになれてよかった。」

僕は中学生の時から高校まで田中塾に通っていました。初めは勉強の仕方が全然分わからないでいましたが宿題は頑張ってやっていました。勉強の仕方は講師の方々が一から丁寧に、またノートの書き方を見てその都度教えて下さいました。宿題は自分なりにしてきたので徐々にそれが分かってきました。

田中塾には「主体の勉強」という理念があります。今考えてみるとそれが自分によく馴染みその姿勢が出来てきたことに気付き今ではこの事が一番良かったと思っています。その時身についたことが高校に入ってからの勉強や大学受験に大変役立つこととなり一日10時間ぐらい勉強しても辛いと思ったことはありません。

しかし時には勉強をしても成績が停滞した時や進路に悩む事がありました。大学を選ぶ時は田中塾の先生方が適切なアドバイスで不安を取り除いて下さいました。両親とも話し合った結果、この大学に行くと決意しました。そしてそのための勉強を再び頑張り無事合格することができました。

大学に入学しても「主体での勉強」を続けていき、新たな目標に向かって邁進していきたいと思います。本当にありがとうございました。

立命館大学 法学部 合格 新城君
(地元中学校・寝屋川高校 卒業)

僕は中学1年生のときに田中塾に入塾しました。高校に入ってからは部活動ばかりで勉強の方にはあまり手がまわっていなかったので、受験勉強を始めるのが遅くなってしまい、かなり焦りを感じていました。コロナで休校になっていた春休みや、勝負と言われる夏休みにもほとんど勉強はできていなくて、周囲との差は開くばかりでした。それでも、志望校を伝えると塾の先生方が多くサポートをしてくださり、田中塾で培った主体的に勉強する力で集中して勉強を続けることが出来ました。

前期試験に落ちてしまったあと後期試験まで頑張れたのは田中塾の先生方のサポートがあったからです。講師の方々本当にありがとうございました。田中塾で培った力を忘れずに大学でも精一杯頑張ります。

関西学院大学 文学部 合格 水津さん
(大阪市立東高校 卒業)

関西学院大学文学部合格

私は高校2年生の時に田中塾に入塾しました。高校受験の際に塾に通わなかった私にとって、塾とはどんなものか全然わからず、少し不安でした。しかし授業の形式や先生の指導の仕方が自分に合っており、周りの人のレベルも高かったので勉強に対してやる気をしっかりと出すことができました。

3年生になって周りの人が次々と志望大学を決めている中で、自分は志望大学をはっきり決めることが出来ず特定の大学に対する勉強がなかなか出来ていませんでした。でも、その時はどの大学を目指しても大丈夫なようにと知識をつけていこうと思いました。模試などで少しずつではありますが成績が伸びてきたのを見るとやはり嬉しくなり、進路を決めるモチベーションも上がって関学を目指そうと思うようになりました。英語が苦手だった私はまずセンター形式の問題をたくさんしました。塾の先生の解説が丁寧で、問題に付随する役立つ内容も併せて教えて頂き、それが学校のテストや模試に出てくると勉強して力がついてきている実感が持てて嬉しくなりました。

試験当日はやはり緊張しましたが、今まで教えてもらったこと、自分がやってきたことを信じ精一杯の力で臨みました。発表の日、自分が合格しているのを見たとき初めは信じられませんでした。でも本当に嬉しくなりました。塾で学んだことを忘れず、大学に入ってからも頑張ろうと思います。田中塾の先生方本当に有難うございました。

中学の部

天王寺高校 文理学科 合格 Tさん
(地元中学校 卒業)

十時になり、色とりどりの傘の群れの上に板が出てきました。自分の番号を見つけた瞬間、周囲の喧騒は耳に聞こえなくなった。あれだけ家族に『受かっても泣かない』と豪語していたくせに、涙があふれてきた。あまりの言行不一致ぶりに自分でも恥ずかしく、隣の母の顔を見られなかった。私は中学校一年から、田中塾に通い始めた。始めはどう勉強するかもわからず、出された宿題すらほとんど手をつけなかった。(特に数学、笑)得意教科はどしどしするのに、苦手教科からは逃げに逃げまくった。背中を向けたら恥どころの話では無く、後ろ姿しか見せてなかった。と、いうようなことを中三の春くらいまで実にぐだぐだとしていたように思う。

いよいよ、三年生に入るのだが、皆さんあきれ返っておられるだろう。今までの話でわかると思うが、私は勤勉の徒ではない、怠惰の徒だ。いや、私とて分かっている。天下に勇名轟かすあの天王寺の文理学科に入学した生徒なら、きっとまじめで品行方正で一年の頃から真摯に勉学に励んできたのだと特に保護者の方々は信じているのだろう。そういう理想が巷には流布して今や定説となっているが、私は断固として否と高らかに言い放とう。そういう子は確かにいる。だが、実際のところこんな阿呆がうようよしているのだ。というか、ほぼほぼ阿呆で構成されているかもしれぬ。

中三の初めの進路調査希望、私は別の学校の名前を書いていた。この学校もまた、有名人をたくさん輩出している大阪で一番の某高校、I高校である。天文台、美しい学び舎、圧倒的な蔵書量を誇る図書室、レベルの高い友人たち。私はここに行くと決めていたし、いけると思っていたのだ。わたしは夏前の模試で、B判定を取っていたし模試によってはA判定を取っていた。そして、魔のトラップに見事に引っかかった。あ、もう勉強せんでもええわと思ったのだ。夏休み、すべて棒に振った。振って振って振って見事にホームランした。夏休み明けの模試でCを取った。泣いて泣いて絶望して、机に向かって勉強してもすぐに泣いてしまった。号泣しながら勉強していたことを思っている。母には、昔の男は忘れろと言われたが、そんな簡単に諦められるか。大体、学校だ、男ではない。と、2月までは思っていた。絶対にIに行くと言っていたが、人の心は移ろいやすいものだ。というか、落ちるとか無理、プライドに傷つけてたまるか、という感じだった。元来、臆病な気質なので策を取ったと思ってくれて構わない。でも、やっぱり受かりたいもんでしょう。

私は国語と英語と社会がもともと、得意だったので、その辺の教科はほぼ放置していた。問題は理科、数学だ。この2つに関しては人様に言えないような偏差値を取っていた時期もある。大阪の文理科受験戦争を簡単にいうと、トップ校では理科社会では勝負は決まらない。C問題である国数英で決まるのだ。ということで、数学を少しでもましにすることが喫緊の課題となった。数学は立体がかなり恐ろしいことになっていた。と、いうことで素養を養うために塾長に度々立体を作ってもらった。素養ができたかはともかくとして、大いに助けになった。理科は普通に自分できたえたらできるようになった。うむ、やはりたいていのことは気合だろう。自分でも天王寺高校の末席に名を連ねていることが、信じられないし看板を汚しそうでびくびくしている。3年の春からまじめにやるだけで絶対に行きたいところにいけるだろう。

私がういういしい受験生たちにアドヴァイスしたいことがある。夏休みもまじめに勉強するべきである。たとえ、模試が良くても夏をさぼれば暗澹たる未来と顔を合わしてしまう。そして、一二年からまじめにするべきだ。最低でも、宿題はやる、授業はしっかり聞く。これをしたらどこでもいける、太鼓判をぽんと押してもいい。そして、最後にストレスはためてなんぼだ。いや逆にたまらない人はいない。大阪人なら、ストレスもお金と思い胸に抱きかかえて頬ずりしてしまえ。

大手前高校 文理学科 合格 K君
(地元中学校 卒業)

合格発表の日、自分の受験番号を見つけたときには、本当にうれしかったです。「これまでに努力してきたことが実ったんだ」とそう思いました。

僕は小学校6年生の頃に田中塾に入塾しました。当初は勉強の仕方がよく分からず、成績が伸び悩みました。しかし講師の先生方に熱心に何度も何度も教えていただき、成績が6年生一年間で自分でも驚くほど伸びました。そんな中僕は大手前高校に憧れを抱くようになりました。中学校1・2年生の頃はただ単に「あの高校に入れたらなあ」と夢を見ていただけでした。はっきりと入りたいと思うようになったのは中学校3年生の夏休み頃です。

しかし当時の僕の成績ではとても合格できるものではなくこのままではいけないと思い始めてからが苦難の連続でした。 毎日欠かさず塾に通い、講師の先生たちにわからない所を自分が気付くまで、理解できるまで何度も教えてもらいました。初めは辛かったのですが、講師の先生たちや田中塾の先輩方と勉強する日々はとても充実していて勉強の合間に笑い話で和ませて下さったり、とても良い雰囲気の中勉強することができ楽しかったです。いつしか苦手科目だった国語の成績も向上し、受験当日では一番自分の力を発揮できた教科になりました。

指導してくださった講師の先生方や先輩方、本当にありがとうございました。これからもこの田中塾生の一員として大学合格を目指して毎日頑張っていこうと思います。

大手前高校 文理学科 合格 I君
(地元中学校 卒業)

私が大手前高校に合格できたのは、ひとえに塾長を初め田中塾の先生方の力添えがあった、ということに他ならない。

私は自分では勉強の仕方が我流でも得点できればいいんだ、という考えがあり、それに甘んじていた。しかし、それがいけなかった。中三になるまでに碌に勉強もせず、あろうことか11月頃まで余裕綽綽、という姿勢だったのだ。それも大手前の判定は常にC判定、というのにも関わらず。その後、大慌てで勉強し始めた私を、先生方はどんな些細な質問にも誠心誠意答えてくれた。自分の番号を見た時に最初に浮かんだのは、先生方への感謝だ。

別に、この塾に通っていなくとも、他の塾で「合格するための技術」、例えば役立つ公式などを頭に詰め込み、大手前に合格することはできていたと思う。しかし、先生方は、5年間も温かく見守り「勉強する意味」という人生において大切なことを教えてくださった。これからも、先生方の教えを胸に勉強に邁進していきたいと思う。

大手前高校 文理学科 合格 Aさん
(地元中学校 卒業)

私は中学一年生の時から田中塾にお世話になりました。その時は、大手前高校の存在さえ知らず、他の高校にいきたいとぼんやり考えていました。中学二年生の時に母に誘われて大手前高校の文化祭に行きました。そこで語学研修ができることを知り、どうしても大手前高校に合格したいと思うようになりました。しかし数学の実力が足りておらず自習室では数学をひたすら勉強しました。塾長や講師の方々がよく声をかけてくださり、少しずつ数学の苦手意識が緩和され成績もましになりました。おかげで本番では苦手な数学で過去問を解いたときよりも手応えを感じることができました。合格発表では自分の力を出し切ったので不合格でも仕方がないと思っていましたが合格していてとても嬉しかったです。

目標をみつけることで勉強を頑張ることができると思います。私も次の目標を見つけて頑張りたいと思います。塾長や講師の方々ありがとうございました。

四條畷高校 合格 Y君
(T中学校 卒業)

四條畷高校 合格

僕が初めて田中塾に来たのは中1の3月でした。それまで塾というものに行ったことがなかったので何をするのか、何をすれば良いのか全く分かりませんでした。しかし先生方の丁寧な指導で少しずつ勉強の仕方が見えてくるようになると「勉強とはこういうものなのか」という思いが湧いてきました。

それからは勉強に対する姿勢が変わっていき、当時は志望校を決めるのにテストの結果を見て行けそうなところばかりを考えていましたが、段々と「四條畷高校に行きたい」という思いが強くなっていくのを感じると更に勉強に集中するようになりました。田中塾の先生方は僕が問題に詰まっているところがあれば些細なことでもそのやり方や間違いを気付けるよう指導して下さり、時には色々な話で考え方の幅を広げて下さいました。その甲斐あって僕は四條畷高校合格という成果を得ることができました。この成果を得られたのは田中塾に入って自分を変えられたからだと思っています。

これからは次の大学合格という目標に向けて精一杯努力していきたいと思います。田中塾の先生方本当にありがとうございました。

四條畷高校 文理学科 合格 Kさん
(地元中学校 卒業)

私は中学一年生の秋ごろに田中塾に入塾しました。それまで塾に通っていませんでしたが、すぐに慣れて勉強する習慣をつけることができました。田中塾は5教科をすべて教えてくれるので、どの教科もまんべんなく成績を上げることができたので良かったと思います。三年生になって本格的に進路について考えなければならなくなった時、学校や周りの人からプレッシャーをかけられることがありましたが、塾長先生はいつも大丈夫だと言ってくださっていたので安心して自分のペースで勉強を進めることができました。そのお陰で志望校に合格することができたと思います。本当にありがとうございました。

四條畷高校 文理学科 合格 K君
(地元中学校 卒業)

私は小学6年生のときから4年間お世話になっています。入塾のきっかけは、同じ建物の中でやっている珠算塾で、「小学生のうちから勉強する癖をつけておいたほうがいい」と言われたことでした。そして、受験勉強のときにはその癖が役立ちました。塾の授業時間外の勉強も苦にならなかったので自習室を使って赤本を解いたり、分からないところを聞いたりしました。また、在塾期間中はずっと塾長先生や隼也先生が見てくれるので、自分に合ったペースで勉強できました私に勉強の機会をくれた田中塾をありがたく思います。

四條畷高校 文理学科 合格 E君
(地元中学校 卒業)

合格発表直前、焦りや緊張は全くなかった。落ちる覚悟ができていたからである。当日点には確固たる自信があったが、内申点がとても低かった。一、二年時はサボり、遊びまくった結果3が6個付いた。二年の一、二学期は2すら付いていたのである。三年になり、やっとやる気が出て慣れない勉強を始めた僕を、塾長始め田中塾の先生一年通して応援してくれた。

自分の番号を見つけた瞬間に、受かった喜びとこんな僕が畷高に受かった驚き、そして感謝の気持ちが胸に浮かんだ。身近に自分の努力を認めてくれる田中塾の先生方がいたからこそ、自分はこの一年頑張れたのだと思う。中学での失敗を糧にして、大学入試へ三年間通して全力でぶつかっていきたい。

清風高校 理Ⅲ6か年編入コース 合格 U君
(地元中学校 卒業)

田中塾、それは僕にとって、必要不可欠な場所です。

僕は、塾は小学五年生から田中塾に通っています。特に塾に通い始めてからは、「とにかく毎日頑張り過ぎず、肩の力を抜いて普通に勉強を」という塾長の言葉を胸に毎日のように田中塾に通っていました。また、一日の起きている時間のなかで塾にいる時間が一番長いということが多くありました。この間、塾の先生方には勉強のことだけでなく趣味のことを初めたくさんのことを教えていただいたり、役に立つ話をしていただいたりして毎日楽しく通うことができました。そうして身に付いた学習習慣のおかげで中学校では一・二年生の時から安定して点数をとることができ、三年生の時にもまずは高校に合格するという気持ちで勉強をして第一志望校に合格することができました。今は気持ちの余力が十分に残っており高校でも頑張れそうな感じです。これは他でもない、田中塾の先生方のおかげです。本当にありがとうございました。

高校でも塾を続け後悔のないように毎日頑張りたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。

同志社国際高校 合格 K君
(地元中学校 卒業)

僕は小学4年生の時から田中塾でそろばんを習い、6年生から入塾しました。田中塾では単に受験の為の勉強だけでなく、「主体と本質の勉強」を教えていただきました。日頃の授業を大切にし、自ら考え、わからないことは塾長を始め先生方に質問し、コツコツと努力を続けました。僕が合格できたのは、この様な勉強への姿勢を教えていただき、常にサポートしていただいたおかげだと心から感謝しています。高校生になっても、日々の勉強を大切に頑張っていきます。これからもよろしくお願いします。

小学の部

大阪教育大学附属天王寺中学校 合格 Oさん
(地元小学校 卒業)

合格までの道のりは長いものでした。算数が苦手な私は、附属天王寺中学校で毎年旅人算が出ていたことから集中的に解いていました。しかし本番ではその予想が外れ、速さの問題が出てしまいすごく焦りました。そこで思い出したのが塾長の言っていた「みんな同じ気持ち」という言葉です。いつもの授業で身に着けた基礎力があるから大丈夫という気持ちで頑張ることができました。合格の知らせを聞いた時、私はとても驚きました。それと同時に嬉しく、ホッとしました。やっとたどり着いたんだな、と。私は5年生の初めから塾に通っていて、最初のほうは授業にきちんとついていけているかとても不安でした。でも先生方のおかげで授業を楽しいと感じるようになり、多くの難問に取り組むことができたのだと思います。これからは大学受験という目標に向かって、今までと同じように継続し頑張っていきたいです。

大阪教育大学附属天王寺中学校 合格 Oさん
(地元小学校 卒業)

「なに、この問題・・・過去問と全然違う!」

一次試験の算数で私は固まってしまいました。しかも附属の算数は時間が少なく、とても焦りました。しかし田中塾でやってきたことは、ただの詰め込みではなく、きちんと自分の力になっている。そう信じて精一杯頑張りました。二次試験の6教科でも授業中の先生のお話や問題を解いてきた経験から落ち着いて受けることが出来ました。それは田中塾の教科ごとの指導だけでなく、たった1回の模試の結果や問題に一喜一憂しないという教えがあったお陰だと思います。これからも田中塾で教わった勉強する姿勢を忘れずに頑張っていきたいです。

明星中学校 特進クラス 合格 K君
(地元小学校 卒業)

ぼくは5年生の5月ごろ田中塾に入塾しました。はじめの内は授業内容が難しくてなかなか頭に入らず、最初の実力テストでは満足できるものではありませんでした。なぜこんなにも差が出るのだろうと悩んでいましたが、授業で先生が言っていた「分からないところは調べる」「分かるまで繰り返し質問する」というアドバイスをもとに取り組んでいると、徐々に分かってくることが増え勉強自体が楽しくなってきました。実力テストで偏差値が伸びず不安になることもありましたが、「一喜一憂しないこと」という塾長の言葉で次に向けて頑張ることができました。

明星中学を第一志望にした理由は、6年生の時に母がすすめてくれたことがきっかけです。受験が近づくにつれて「この学校に行くんだ」という意思が強くなっていきました。本番は大変緊張しましたが、普段通りをイメージし力を発揮することができ、無事明星中学に合格することができました。塾の先生方には家族全員感謝しています。また、中学生になっても塾に通い続け田中塾の勉強法で次の目標達成に向けて進んでいきたいと思います。

ご遠慮なくお問い合わせ下さい。
トップへ戻る
トップへ戻る